漁協がお届けする情報など。
https://ameblo.jp/2006masters/entry-12805987332.html
昨夜から小雨状態に成り、お昼頃に上がる予報です。
今朝の那珂川本流では、解禁日よりも80cm高く濁りも強めです。
今日の那珂川本流、荒川、武茂川での鮎釣りは難しいと思います。
箒川では、夕方頃からは竿を出せそうです。
https://ameblo.jp/2006masters/entry-12805853314.html
那珂川流域では、当初の予報よりも強めの雨が夜半過ぎより降りだしています。
昨日が、渇水状態でしたが、既に15cm程水位が上昇しております。午前中位は釣りに成るとは思いますが、条件は良く無いでしょう。
又、今日明日で、80mm超えの雨量を予測していますので、明日土曜日の竿出しは、かなり難しいと思われます。
今日の解禁は、好天に恵まれ久しぶりに釣れた解禁に成りました。
大石ゴロゴロのポイントでは、青藻の繁殖が酷く良くなかったですが、腰位の水深の多少は小砂利交じりのポイントで良く追ってました。
箒川
浄法寺岩盤や新箒橋周辺の岩盤周りで、大小交じりですが、釣れてます。良いポイントに入った方で、午前中50尾越えた方も居ました。平均では、5〜15尾程度だと思います。
那珂川
八溝大橋下流のトロ瀬〜瀬肩周りで、良い方午前中30尾。烏山大橋橋では、堰下流で午前中28尾、橋下流瀬肩周りで、良い方50尾。下野大橋下流で、午前中30尾。最終釣果60尾
場所ムラは有りますが、数年ぶりに釣れた解禁に成りました。
武茂川
朝の水温が14度と低水温と渇水で、全体的に良く無かったです。
荒川
やはり、工事の影響で全体的に釣り人も少なく、釣果も良く無かったてますが、藤田橋上で15尾程度釣れました。
那珂川本流では、6.5号位の小針では、蹴られが多く成りますのつぁ、キツネ型の7号位有った方が、良かったです。